CHITTA

2006年4月1日
HYDEツアー初日。デスト限定が珍しく当たる。
っていうか、HYDE、チッタ好きだよね。
私も好きだけど。ロッカーが多いとか。
駅から近いとか(ゼップやAXは遠い)

16:30頃ついたら、もうグッズの列には並べなかった。
懐かしの銀柳街でお茶を飲んだ後、例の地下駐車場に
並ぶ。入ったらすぐ、グッズ売り場へ。
タオルとリストバンドとパンフをゲット。
バッグは売り切れだよ。まあ、会場限定じゃないから
いいか。

フロアに入り、中につっこめる位置だったが、
バーに寄っかかってでカクテルの見ながらまったりする。

18:00きっかりにアナウンスが
「HYDE体調不良のため本日の公演は中止します」
え”え””””ーーーーーと会場中が悲鳴
「そのかわり、サルバトールサンチョスの公演を行います」
え????と一瞬静まりかえる。
そしてカーテンがちょっと開いてサンチョス登場(爆笑)
テンガロンハット被ってサングラスをかけ
川崎駅にいそうなペルーっぽい民族衣装に身を包んだ
サンチョスいやハイド。会場大狂乱。私もまったり休んでいた
バーをくぐり前につっこみました。
ブルースっぽく歌うのは母を訪ねて三千里の主題歌(爆笑)
さびになったらカーテンがさらに開きハイドバンドの面々。
いやーおかしかった。

曲が終わったら何事もなかったようにカーテンが閉じ
「本日の公演はすべて終了しました」
えーーーー。今度の会場の反応は笑顔混じり。
「なーんちゃって」おねぇさんナイス
「エイプリルフール特別企画を終了します」
そっか。今日は4月1日だったね。
ハイドさんがこういうことするなんて。

そしてしばらく休憩の後、本編開始ですよ。
sweet vanillaキター
構成はほぼ666と同じ、時折新曲を挟む感じ。
宇宙で一番最初に聞けて幸せ。
アコギの曲がよかった。
(ギターの名前は「かわいこちゃん」ロスで見つけて
帰国後ネットで購入)

最後にはいちゃんのmc
今日は遠くからきてもらったけど、
これからみんなの街に行きます。

そうね。これでもかってくらい、地方へ行くよね。
私の行きたいところははずれたけど。

UNEXPECTEDで終わる構成はおなじでしたね。
「今回は

Winter issue

2006年1月18日
LE-CIEL きた。これ絶対年末に出すはずだったんだろ。
なんで平気で遅れるかな。
今回はkenちゃんのびずあるがよいよい。
鹿野のインタは何とかしてくれ。
おまえの主張なんて聞きたくないから
メンバーの声を載せてくれ
まだ金光や市川の方がいいよな。

BOXX買わなくては。また金が飛んでいく。

で、あの豪華な高価なアクセサリーは誰が買うんだろう。

Someone Special

2006年1月15日
タイトルのイベント@AXに行ってきた。
何下に今年の初ライブ。
さむえるくんです。
相変わらず歌ううまいよな。
今回のメンバーは皆歌唱力がすごくて
最後の卒業写真のセッションは圧巻だった。
世の中こんなに歌うまい人たちが
いっぱいいて、しかもあんまり売れてないんだよね。
でも自主制作CD出せて、ライブできているから
いいのかな。チケットとれないほど売れても困るし。

今年はもう少しまじめにさむえるくんの動向をチェックして
もっとライブに行こう。

Fighter

2006年1月7日
音楽戦士みた。西野はどうでもいいけど。
だって、もうでるの解ってたし。
でも、はいちゃんや、tetsu様バンドを拝めたのでGJです。
けんちゃん、吉本の芸人と話してても違和感ないよねー。

こんどラルクさんを拝めるのはいつかね。
とりあえずSOAP活動してくれ。

WS

2006年1月3日
朝からWSとっていたのに
過電流でブレーカーが落ちて全部きえたorg
せっかくひらのワイハのWピースがとれたのにー。

それにしてもあのメンツでワイハってどういうこと?

NEW YEAR

2006年1月1日
PRIDEかけた歌合戦
逝ってきたよ。この私が大晦日に東京ドームに
いるなんて一年前には思いもよらない行動。

でも、掛け値なしに楽しかった〜。
J事務所の底力を思い知らされました。
ヲタじゃない人が行っても楽しめる構成だったはず。
そりゃ目の前のスケスケステージの上から
タッキーが微笑めば婦女子はみんななびくわ。
いのっちだって近くで見るとかわいいし。
KAT-TUNはさすがだね。仁より亀の方が
プロ意識が高いと思った。錦戸君は
大活躍、官蛇尼はもっと出しゃばると思ったら
おとなしかったね。NEWSはいまいち。

あらちくんたちはちっちゃくて控えめなので
すぐ埋もれてしまい探すのが大変でした。
でもところどころ萌えポイントはあったよ。
やはりA君がOneのときの衣装でバク転して
近くでバレーボール投げたときは即死でした。
彼はやっぱりスーパーアイドル
N君のお手フリほほえみにもやられました。
M君はあの中でもそれなりにオーラを振りまいて
目立ってましたね。
生マッチを見たのも感慨深いが・・(時の流れを感じる)
やっぱりあらちくんとマッチが固まって歌ったところが
この日の最大萌えポイントでしたね。かわいすぎるよ。

とにかくどこ向いていいか解らないおなかいっぱい
イベントでした。また行きたいけどいけるかな。
今回当たったのが奇跡みたいなもんだから。

review

2005年12月31日
2005年のまとめ
■L関係
◇ライブ
○AWAKE TOUR
7/28 前夜祭Liquid 8/6,7,9名古屋 
8/17,18,21 大阪 8/27,28,30,31 代々木
○ASIA TOUR
9/3 ソウル、 9/24.25 東京ドーム
○イベント
7/22 ハガレン前夜祭(2回)
◇公録
○PJ
1/ (Killing Me) 3/28 (New World) 5/16 (叙情詩)
○その他
4/2 G-C戦ゲスト(h、k)
9/4 TFM公開録音
◇Lソロ
○acid
10/25 AX 10/27 Liquid
○HYDE
10/29,31 HALLOWEENイベ (Chitta)
○天嘉
12/25 武道館(SOAP acid HYDE creature*2)
■A関係
◇ライブ
○One TOUR
7/29、8/1,23 代々木 8/4 仙台(2回)
○Count down
12/31 東京ドーム
◇舞台
○燕のいる駅(相葉)
9/7,14,20,26 グローブ座
◇イベント
○フィルムフェスタ
8/9,17 グローブ座
◇公録
12/6 まごまごボート(戸田漕艇場)
■N関係
○ソロライブ
1/5 「仕事始め」FAB 6/22「ベクトル3回」FAB
12/6 下北沢295
○ SPEAKER
1/31 FAB
■S関係
○ライブ
7/16 AX 5/21 PHASE
■その他
1/4 「白鳥の湖」国際フォーラム
4/1 G-C開幕 東京ドーム
7/23 調布花火 8/1 横浜花火
10/7 TDS 11/11 TDL

DANGER four

2005年12月25日
デンジャーフォー!!(お約束)

今年の特設サイトがやる気ナッシングで
出演順がちーとも出てこなかったので、
仕方ないから開演(13:30!)にいったよ。
二階だったけど代々木よりはずっと見やすい。
初っぱなからシドがサンタの格好でwinter fall
ラルクファソ大喜び!(笑)

それからが長かった。見たくもないバンドが延々と続き。。
ラヴィアンはまあ面白かったが。
ジャックが好きなオッサンヘビメタバンドは勘弁してほしかった。
爆音の中寝てましたよ。そしてトイレに行ったら
大行列でたばこくさい。
しょうがないからベランダでコーシーをのむ。

待ちくたびれた頃SOAP登場。
考えてみたら1年ぶり。
今年は、鳥もさるもち○こもなく、地味でしたね。
なぜか、けんちゃんスリッパはいてるし(笑)
淡々と5曲やったあと最後にさくらのう○こ話でした。
さくら、大分後退していたな。。。
最後にけんたんが来年は戌年だからPUSSYS ではなくPUPPYSに
なるといってました。早く新曲聞きたいライブ行きたい。

この後はだんだん聞ける様になってきた。
シドは去年と比べてファンが激増していたので驚いた。
あの妙な手のフリは何だ。まおーっというかけ声もなんか変。
次は毎年恒例ムックです。
でも、去年とは全く別のバンドになっていた。(苦笑)
曲が演歌っぽいの。メジャ番になったから方針買えた?
ファンの痛いのは相変わらずですが。

そしてムックの後しばらく待たされた。
ステージがやけにあっさりしてるので
てっきり西野がでるのかと思ったら、creature creatureなる
バンドが?また、ジャックのバンドかと思ったら
なんとベースはtetsu!!こんなところで!!
ボーカルはムックが年取った感じだけどよくわからず。
ギターは(顔ではなく持っているギター)妙に見覚えあるんだ
けど。。。と思ったら室姫さんでした。BUG以来だね。
っていうか、やめたバンドがでるイベントによくでれるよなあ。
曲はダーク。アイドルTETSU69とは大違い。
来年はこれで行くんでしょうか。ボーカルは元DEAD ENDだって。

そしていよいよacidさんですよ。
髪の毛はあれだったが。ゆきひろさんかわいい。
知らない曲2曲やったと思ったらいきなりピンクスパイダー
かっこいいい。本歌に負けてない。
つぎはenimityでその後新曲ぽかった。相変わらず
客にこびてないところがすばらしい。

なんだかんだ言って8時すぎてますよ。
そして西野登場。去年の青木よりはうまかったけど。
お笑い好きじゃないからいいよ。

その後念願のセッションです。去年はできなかったからね。
最初はムックボーカルの若手構成のブルーハーツ。
まあまあだはね。
次はユキヒロ様!!!かっこえぇぇ。軍服きてSLIP KNOTだはよ。
ユキヒロ様以外は仮面被ってて誰が誰だかわかんなかったが。

しばらく待たされた後サクラ登場。相変わらずだらだらとした
MC.
DEEP PURPLEをやるとのことでメンバー紹介。
シド、ムックときたあと社長。(爆)一気に年取りすぎだよ。
ボーカルがサクラ。けんちゃんはーーーー!!
そしてドラムを紹介しようとしたとたんにすごい歓声。
ハイドーーーーーーーーーー。。ここででたか!!
もう、一気に持って行かれました。
はいちゃんサングラスかけて、編み込みで、毛皮のジャケットきて
めちゃめちゃかわいかった。
ドラムを半ばぜえぜえ言いながらたたき一曲終えた後
サクラにつれられて花道に行きました。観客大騒ぎだわよ。
そして貴公子風の挨拶。かっこえええ。

これで終わりかと思ったら。またまたサクラ登場。
今度はDANGER CRUEだからMOTORY CRUEやるんだってさ。
ボーカルがKYOでベースがジャックで、ドラムがサクラで
という無難な構成。健ちゃんはーーー???!!と
少しがっかり。さっさと帰ったか。

1コーラス終わった頃に2人乱入。
tetsuじゃん。
そしてハイドだーーー。今度はボーカルだーーー。
やばいよ。やっぱり格が違うよ、かっこいいよ。
もう最後は観客大騒ぎでした。

楽しかった。
長いイベントで解ったこと。
・ハイド様は別格
・SOAPはまだやる気なさそう。
・DANGER CRUEはやはりラルクで持ってる。

来年もやるかなぁ。もっとバンド数少なくしてくれ。

special program

2005年12月22日
ラルク特番、ようやく放映でした。
曲が少なくて、インタビューアーがうざかったが。
まあ、そこそこの番組だったかと。

っていうか、健ちゃんのびずある最高!!!
さらさらで茶髪でつるつるのあごで。
ウィンターフォールの頃のやんちゃな
けんちゃん復活って感じ。

-----
hydeソロライブの結果が出たが。

10カ所申し込んで3カ所しか当たらないって
ありえねーっつーの。
しかも日帰りで行けるところは全部はずれたよ。
もう、観光に徹するか。
東京公演チケほすぃ

AIR

2005年12月21日
日本初!エアバンド大爆笑。
リアルタイムで見て正解だったよ。

夜中に笑い声を押さえるのに大変でした。
出色はさとしぃ。
リーダーでもおおちゃんでもなく。
なぜか、さとしでしたね。
なんちゃってフレディ最高。
彼の引き出しの多さをかいま見たG.
動物さんはエアーは今ひとつだけど
腰の細さに萌え。

card

2005年12月19日
クリムス(謎)カードが来てました。
ひょっとして全プレ?(笑)
真っ赤っかな五人組がかわいいです。

WとIでした。
ソロ紺の申し込みはがきも来てたよ。
とりあえず東京公演は申し込んでみた。
当たる気がしないが。

それよりMステ!!!行けないのかなぁ。今年は。

DVD

2005年12月18日
AWAKE DVDようやく封を切りました。(^_^;)
で、見たら予想以上に良かった。
ライブDVDって冷めた目で見ちゃうんだけど、
今回は実際にライブに行ったような気分で盛り上がれたよ。
半分酔っぱらっていたせいもあるが。

最後にhyちゃんが泣いてたのにびっくり。
考えてみたら代々木最終日って、真横の参加席だったからなぁ。
正面からの絵なんて見てないもんなぁ。

時折城ホールと思われる映像が混ざっていたのには笑った。
名古屋はあったのかな。

楽しい夏の思い出って感じ。

DANGER

2005年12月17日
天嘉のチケきたが。
・・・・・・・
2Fって何事?何のために天嘉の会に入ったんだよorg

去年が良すぎたんだよねキット。
Mステも当たる気配ないし。

BOAT

2005年12月5日
孫のボート大会。番凶に行ってきました。
やらせ感がぷんぷん漂う大会でしたが、
5人組はちっちゃくてかわいかった。
ボートをこいでる姿は不細工(by緑の人)でしたが
それもまたよし。

ボートこいで閉会式で終わりかと思った。
閉会式の時は緑が楽しそうに周りと話し、
(なぜか頭一つでていた)紫は真剣な顔。
黄色は青にちょっかい出していて。でも小さいから埋もれてる。
そして、赤くんは一番前で得我を振りまいてました。

そして、すべてが終わったのになかなか帰れなくて
飽きた頃に5人組再び登場。
なんとマイク付きでトークしてくれましたよ。
赤君自作の「ボートの歌」も歌ってくれました。
紫は「庶民の皆様〜」ってやったよ。
緑は寒いのにタイツはいてたよ。
黄色も「庶民の皆様」ってやって爆笑。

初めての家族会の番凶でしたが結構面白かった。

CALENDER

2005年11月20日
11月も半ばだというのにカレンダーの予約をすっかり忘れていた。
のであわてて3次受付で予約。

今年はかわいいといいな。特典がなんだか知らないんですが。

LIVING DEAD

2005年10月31日
今日がハロウィン本番だわよ。
で、朝から休みとっちまった。

昼に川崎行ったらハロウィン飾りが消えてて萎え。。
で、グッズ売り場に並びました。
並んでいる人はみんなふつうの格好をしていたのが
おかしい。仮装は直前にするのね。
1時間かかりました。限定グッズは(はなからあきらめてたけど)
早々にsoldout。飴ちゃんも無くなっていて。。。
でも、目的のリストバンド買えたのでらっきぃ。

ちょっとぷらぷらしたあとチッタの映画館へ。
こーぷすぶらいどみました。HYDEファンとしては
NANAかステルスみるべきだろうけど。
でも、ジョニーデップ好きだからこっちにした。
映画はティムバートンの世界炸裂。
はいちゃんこれも絶対好きそうだよ。

終わったらちょうどいい時間で会場に入る。
あちこちでチョコレートもらってご機嫌。

アニスちゃんは、シルクハット被って、スーツきて男の格好だった
けど、おねぇ言葉。ピエロはこの前と一緒。

次のハイカラは、みんな引いてましたね。うたはうまいけどサー
明らかにみんな興味なさそう。ミスキャスト。

そして今日のハイドはデビルでした。
かわいーーーーい。
HIROKIはドラキュラ伯爵
フルトンはXJAPANっぽい。
KAZはよくわからなかったけど髪が白い。
なんか気合いの入り方がすごいよね。
今日は、飛びまくりましたよ。戦場にはつっこまなかったけど
けっこ前の方にもいったかんね。
炎とCO2攻撃にも負けませんでした。
さすがに4連ちゃんとあってハイドの声もかれてたけど、
でも若い。かわいい。

そして、一回はけた後、ステージチェンジしないのであれ?
と思ったら再度HYDEバンド登場とっと思ったら
もう一人女の子が出てきました?
あれ?NANAじゃーん。
こんばんは中島美嘉ですといった後
歌い出しました。NANAの曲かと思ったら違った。
「雪の華」でした。思いっきりロックだけど。
はいちゃんはギターに徹していました。
豪華だけどうらやましい。

そしてハイドが「俺はノブ」とか「俺が作ったかっこいい曲きいて」
といって「GLAMAROUS SKY」が始まった。
(映画は見てないので)NANAの役者がでていたPVよりも
100倍かっこよかった。やっぱり餅は餅屋だよ。
HYDEがコーラスしてた。HYDEが歌ってくれないかなこの曲

そして2曲であっさり引っ込み。次はJACK-O-LANTANです。
またアニスとちゅーしましたよ。
いやがってる言っている割には楽しそう。
LUCYを歌った後記念撮影。
そしてゴーストバスターズでしめました。
今日はみんな振り付きで歌ってましたね。

仮装が義務というのにひるんだり、ラルク終わった後間髪
入れずにソロをやることで行く前はちょっとブルーでしたが
終わってみればハイドらしさ満開の非常に楽しいイベントでした。
また来年もやるかな。チッタという場所も何気に好き。

HALLOWEEN OF THE

2005年10月29日
期待半分不安半分のライブの日。

朝から雨。しかも風ひいたみたいで頭痛い。
ちょっとやめようかと思いつつ気合いをいれて川崎へ。

川崎はハロウィンといえどもいつもの川崎。
っと思いつつチッタのそばにいくと
・・・・・たくさんいました。コスプレいや仮装軍団が・・・
そういえばハイドファンの得意分野だよねコスプレいや仮装は。
私もトイレに行って変身しましたよ。
魔女帽カチューシャにマントに仮面にパンプキンスティック。
もう怖いものなしね。

いつものチッタの地下で待たされた。
入場が遅くて待ちくたびれたよ。中に入ったらもう19時だったよ。

入ったとたん!!!すばらしい。係員が仮装してるし。
ホーンテッドマンションみたいな音楽なってるし。
ホールの中には上からカボチャやら魔女やらがぶら下がっていて
ハロウィン気分満点。入り口ではチョコ配ってる。
極めつけはトイレ。入ったとたん真っ暗。いや。ブラックライトがほんのり。そして個室の壁に「上を見ろ」との張り紙が。
上をみたけど、よくわかんね(爆)てっきり下を見ろってかみが
あるかと思ったのに。

予想に反してホールの後ろの方はすいていたので
ドリンクのみながらぼんやり。残念ながら今日は前につっこむ
元気なし。でもBGMがNightmareの音楽で良かった〜。
はいちゃんグッジョブ。

ナレーションの後にモノラル登場。アニスちゃん。カルメンお姉さんの格好でした。でかいのに男なのにかわいい。爆
っていうかこの人ほんとに男?声は野太いけどさ。
MCはおねぇ言葉(爆)ドラムはマリリンでギターはピエロでした。
すげぇ。さすがにあちらの方は徹底してる。観客はまだ甘いね。
CMの曲も出てきて盛り上がりました。モノラル出世したね。
たぶんにはいちゃんの力は大きいと思うよ。

次は省略。。。体調悪くてずっと座ってました。
ハイドまで持つのか。。。

空き時間にへんなおかまが出てきてMISS HALLOWEEEN CONTEST
なる者やってました。MISSにはハイド直筆Tが。うらやますぃ。
でもちっともかわいくなかった(暴言)

そしてさんざん待ちくたびれた後ハイドですよ。

おっさん。棺桶から登場しました。
シザーハンズでした。っていうかその手でギターひくかおい。
水も飲めないのでメイド(男)に飲ませてもらってました。
HIROKIもメイドで妙にかわいい。フルトンはドラキュラだけどほとんど素顔。
KAZはピエロ。
キーボードもいました。3ピースにこだわってたんじゃなかったの?
ライブはSWEET VANILLAから始まる666ツアー
とにたような構成。新曲はカウントダウン一曲のみ。
KAZが入って音が厚くなったね。
MCでは
「俺がどんな気持ちでこんな格好してるかわかるか」
(自分が仮装しろと言ったのに)
「すっげーギターひきにくい」
「でも新しい奏法を編み出しました」
「後ろ見ると怖い」
「誰が誰だかわからないぜー」

「とべー」と何度もおっしゃってましたが。
私は残念ながら飛べません。こんな日に風邪ひくなんて。とほほ。

MIDNIGHT CELEBLATIONでは炎とCO2のダブル攻撃
前が見えねー。酸欠になるぞ。

最後にJACK-O-LANTAN登場です。
ハイドとアニスが楽しそうにLUCYを歌ってました。
そしてアニスに真っ赤なキスマークを付けられてました。
最後の曲はゴーストバスターズだ。いぇい。
若い子は解らなかったみたいだが。私はばりばりしってるぜい。
さすがハイドと同世代。

終わったら11時。ダッシュで最終に乗りました。
楽しかったー。ハロウィン万歳。
あさってが俄然楽しみに。

AX

2005年10月25日
ソロ活動第一弾。acidのライブです。

会社を出たのが遅くなったせいもあり、
AXについたときにはすでに始まっていた。
後ろの方はすいていました。
まったりご観戦。
acidの曲はMP3プレーヤーに入れていなかったこともあり、
まったく曲とタイトルが一致しないのですが。
結構覚えていましたね。
観客はおとなしめで
yukihiroさん、まだまだものたりねーぜーと
客をあおっていました。
そして、もっともっとーと言うところがかわいすぎます。
やっぱりキャラ変わったよねー。

あさってはリキッドだー。

そして追加公演の連絡。行けるけど、キャパ少なそう。

ticket

2005年10月1日
acidチケ。e+に30分粘った後にsoldoutだったときには
ちょっとあきらめは言ったけど。
2時間後くらいにダメもとでぴあにTELしたら
あっさりとれたよ。
acidの場合は中に入れればいいの。整番は気にしない。

acidの曲MP3にしなくては。

event

2005年9月30日
ステルスいべはずれたよ。
1000名様であたらないってどういうこと?

おまけに、Mステはいけないし。
PJもはずれたし。。。。

やっぱりHYDEソロとは相性悪いよなぁ。。。
音楽戦士みるか。。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索