のん

2017年11月2日 趣味
のんのマストドン
セブン飯ばかりでは体壊さないか?
早く外での演説聞きたい

dance

2014年6月22日 趣味
小雨の中新宿チャ○ットへ。
以前通りかかったときと場所が変わってた?
新しいビルの二階で結構広かった。
店内は真剣にグッズを選びに来た習い事してる母娘の熱気に包まれて他が
そしてお目当ての展示は入ってすぐにあってそれを目当てに来た客は
意外と少なく、じっくり見れた。
噂の解説文wも見ましたよ。これ自分で書いてて恥ずかしくないのかしら。
本当に面白い人だ。
写真okでとりまくった。襟にファンデがついてるのが萌え要素。
でも本当はここが作ったのじゃない方の服がお好み(暴言)

ただだし、近いしまた来よう。

carp

2014年6月18日 趣味
広島行ってきたがや。
ローカルTVとラジオを聴取するために
マイル使えないのに飛行機に乗って
これもr○cがローカル番組を配信してくれないからだ。
せっかくradikoプレミアム会員になったのに!!!

○つちーはラジオもテレビも野球解説も素晴らしかった。
DJとして曲紹介もいいし、バラエティでのノリの良さ(とっさにポーズとったり)
そしてどう見てもミスキャストと思った野球解説も
独特な言い回しと姿勢の良さで堂々としたものだった。

こりゃ8月にまた広島来なきゃね。カネかかる・・・・

How beatiful

2010年5月29日 日常
みちの武道館。
恒例の看板が写真入りなのにびっくり。あれはみちの発案らしいw
で、サイリウム目当てにグッズに並ぶ。他にほしいのはなかったけど、
ポンポンも買う。最初から公式で売ればいいんだよ。
でも某Lみたいに販売開始前から並ばなくても楽に買えたからよかった。

会場は予想以上に埋まってた、セットはホールより多少ゴージャス
ミッキーマウス調の衣装も帽子がついてゴージャス。
セットリストはホールとにてた。ごあへ聞けなかった。
ガンダム曲はきけた。意外と声量あったなぁ。
3時間半強楽しかった。サイリウムきれい。ポンポンも華やかだった。
銀テープも飛んできたし。
最後予想外の曲やりましたね。感激したようでした。
期待してた映画発表はなかったけど、テレ朝関係からたくさん花束きてたな。

postcard

2010年5月26日 日常
まろの聖地さっぽろ○Hkに行った。
すごかった(笑)
まろ看板、まろポスター、まろ垂れ幕、まろポストカード
圧巻は福山とまろのポスターが並んでいたこと。
これ、本人恥ずかしくないのかな。サラリーマンなのに。
帰りに空港でNNH見た。でも肝心の岩○さんとのコーナーでワンセグが切れた(泣)
声はきれいで、笑顔がかわいい。こんな人だったっけ?

bant

2009年11月8日 日常
サボテンとバントライン。
結局3回見た。
円形劇場素敵すぎる。
ストーリーは痛すぎた。一歩間違ったらフジモリ君みたいな
くじけまみれの人生だったかも。いや今もそうかも。
キャナメはよかった。鬱屈した高校生がなんの違和感もなかった
でもカーテンコールはメチャメチャカッコイイ。

今度生キャナメにあえるのはいつかなあ

SUMMAR

2009年8月16日 日常
社長イベントまさかの夏フェス参戦。
チッタでやってた頃が懐かしいなぁ。
メシはうまかった。ビールもうまかった。
あの事務所にしては運営がスムーズだった(笑)

HYDE様はやはり別格(毎回言ってる)
tetsuは老けてもアイドル(毎回言ってる)
KENちゃんかわいい~~(毎回言ってる)
シドは出世したな-(ここ数回言ってる)
ムックは変わったな。むっかーは相変わらずだけど(ここ数回言ってる)
社長バンドがトリなのは相変わらずなのね(毎回言ってる)

DAIGOは流石でした。つかみはばっちり。バラエティ馴れしてるぞ。
かといってぶれーかーずには興味もてませんでしたが。

筋少もよかったなあ。日本印度化計画を生で聞けるとは。
大昔CDよく聞いてたよ。
最後のオールスターズまでいられなかったのが残念。
千葉は遠いよ。

で、大晦日もやるのね。KENちゃんが出ればいくよ。
やっぱり椅子があって都内の方がいいです。

Ticket

2009年1月1日 日常
わざわざ歌舞伎町いってGOEMONのチケット買った。
でもその日は仕事があるんだよなぁ
1年ブリに生キャナメみたいのに。

CONCLUSION 2006

2006年12月31日
2006年の記録
◇L
11/25,26 L’Aniverssary @東京ドーム
7/27 ラルカフェ 渋谷J-POP CAFE
◇イベント
12/25 天嘉V
◇H FAITH TOUR
4/1 クラブチッタ(HYDIEST限定)、4/8 横浜BRITZ 、4/13 渋谷AX
4/22 郡山HIPSHOT、6/7 長崎DRUM B-7、6/20高松オリーブホール 
7/22 ZEPP SAPPORO、7/30 ZEPP SENDAI 
8/20 大阪城ホール、8/26,27 横浜アリーナ
◇acid android
4/19 KORN前座
6/13 横浜ベイホール、8/6 ステラボール
◇A SUMMER TOUR
8/2 長野ビッグハット(1部2部)
8/13 グランディ21、8/29 1部2部 8/30 1部 横浜アリーナ
フィルムフェスタ
8/28 グローブ座
公開放送
9/25 HEYHEYHEY 幕張メッセ
◇Aソロ
1/31 櫻井ソロコン ステラボール
4/11 BEATIFUL GAME 青山劇場
12/4 テンセイクンプー 青山劇場
◇S
1/15 イベント(Someone special) SHIBUYA-AX
10/26 LAST LIVE 東京国際フォーラム
大久保ソロ
12/26 夜宴楽 お茶の水クリスチャンホール
◇NORIO
2/15 下北沢440
12/11 (JOY REON)表参道FAB
◇映画
パイレーツオブカリビアンデッドマンズチェスト
ハチミツとクローバー
フラガール
木更津キャッツアイ
プラダを着た悪魔
硫黄島からの手紙

◇他
4/24 JAMES BLUNT SHIBUYA-AX
7/23 調布花火大会
8/1 神奈川新聞花火大会
10/18 TDL、11/30 TDS
3/31 G-B 5/24 G-F 東京ドーム

DANGER V

2006年12月25日
もう5回目ですよ。(1回行けなかったけど)
今年は何が画期的かって、ステージが3つもある。
ということは待ち時間が短い!事前スケジュール通り
さくさく進む!トイレに行く暇もない!
マーベリックも少しは学習したのね。

今年は出演順を公開してくれたので非常にありがたかったです。
初っぱなに健ちゃん持ってくるところが策士だな。ジャック。
1300に来ざるをえないじゃないか。

Ken
スピード初めて聞いた!。かっこいい。色っぽい。
マフラー巻いちゃって、そっぷの馬鹿さ加減とは別人。
始まる前にhyde様が来て大騒ぎ。
仮設(ついたてをたててその上に黒いカーテンかぶせて
横から見えないようにしている)VIP席に座られました。

ギルガメッシュ
間髪もなく再度ステージから登場。
しらねーバンドだよ。音はヘビメタ。
見た目はV系。ジャックこういうの好きだよな。

13:40〜 Lion Heads
これも初めて見た。桜がギター。
ソフィアのキーボードがいて何下に豪華。
なにげにボーカルがさわやか系。何者?
でも曲は微妙。

BLAZE
社長バンドいらねー。ちゃっかりメインステージだし。
でもこのイベント自体社長の
趣味だからなぁ。しっかりトイレタイム

176BIZ
またしらねーバンド。V系だけどちょっとかわいい。
読み方がわからない。サイドステージがちょうど良い感じ。
これもジャックの趣味?歌はうまいけど。

杉本善徳
映像が面白かったです。

Creature Creature
メンバーが凄かった。曲は微妙。

ROACH
沖縄からやってきたそうだ。民俗音楽っぽい。
ういういしい。デンクルには珍しいタイプ

BUG
BUGがサイドステージだよ。栄枯盛衰だな。
ここでトイレタイム

シド
去年より更にファンが増えてる。あやしい手のフリに
ついて行けません。ボーカルはかわいいですね。
まおにゃんてのは萎え

Velvet Spider
ボーカル変わったんだね。。前の方がかわいかった。
相変わらず王道ヘビメタ。

ラヴィアンローズ
大好きなのにー。今年限りで解散だって。
う○この被り物が今となっては懐かしい。
全員で歌う歌よかったよね。

tetsu
はい。ロックの殿堂で、唯一アイドル歌謡でした。衣装やフリや歌い方はかわいいですが。目の隈は隠せず。。。
あと、新曲は微妙。音はずれてるのでは。
ファンじゃなきゃ聞けないよ。
ちなみに新曲はkioonから出すらしい。出戻りか。

SONS OF ALL PUSSYS
うり坊すげーーーーー。回るし、ビームだし。
くだらないところに金をかけるのがそっぷ流。
久しぶりで楽しいね。やっぱり。
新曲のアインのボーカルいらね。
来年は活動するのかな。去年よりはやる気が見えたけど。
健ちゃんうたがうまくなった。

ムック
こいつらとファンは何度聞いてもなじめません。
ってかボーカル調子に乗ってる?

セッション1
KYOボーカルのヘビメタ曲。ぴんと来ない。
セッション2
調子に乗ってるムックのボーカル
アインベースは笑えたけど。まあいいや。
セッション3
シドボーカルでギターが3人もいて、
ドラムがなんと健ちゃん!!
何をやるかと思いきや、イントロのギターアルペジオを聞いて
腰砕け。会場騒然。虹かよー。まさかこの場でやるとは度胸あるな。ハイドもいるのに。
歌はうまかったよ。最初は違和感ありありだったけど。

セッション3
サクラのダラダラMCのあと、ボーカル紹介。
はい。真打ち登場です。告知してあったから驚かなかったけど。
会場一気にヒートアップでハイド様登場。

またもやイントロドラム聞いて半狂乱
I’m so happy.ここでやるかよー。
仙台666でもきいたけどさ。はいちゃん酔っぱらってる風だったけど。
さすがに歌は凄いよそれまでのメンツとは格が違うよ。

最後はモトリークルーでしたね。hyちゃんはギタリストに
徹してました。ときどきうぎゃーと叫んでたけど。
ちなみに社長も登場。

なんと9時前に終わった!画期的!

感想。
やっぱりhyde様は別格。(去年と同じ感想)
デンクルの中で実はラルクは異色?
ムックとシドは逆転したのでは?
何か足りないと思ったらacidがいなかったね。
日テレに使われなくて良かった。
てっちゃんはアイドル路線を邁進してください。

FAB

2006年12月11日
久しぶりのFAB
せっかくの表参道ということで、
入る前にヒルズとアカリウム見たけど。しょぼ。
やっぱりイルミネーションじゃなきゃ。
でかいツリーが無くては。ラゾーナ以来の外れ感ありあり。
アニヴェルセルは安定してたね。

FABに入ったらそこそこ人がいて良かった。
女の子ボーカルのバンドが2組。
うまいけど。関西弁はなんとかして。

そしてNORIOくん登場。ユニット組むって言うから
ツインボーカルか!SPEAKERの悪夢再びと思っていたら、
ボーカルはNORIOくんONLY
相方君は線が細くて黙々とギターを弾く
っという非常にいい形。

相変わらずNORIOくんの声は良かった。はかないけど力強い。
新曲も聴けたし、定番のFATHERもよかった。
アコースティックライブの方が好きだな。

また音源ほしいです。ライブやってほしいです。
あの声はもっと広い会場の方が向いているから
もっとガンガンがんばってほしいな。

ALL DEAD

2006年12月1日
皆殺し。全滅。。

7口申し込んで全滅ってどういうこと??
紺事務局。殺す。
一人で申し込んでいるんだから、奥にも、打不にもださねーよ。
あててくれよ。

いきたかった。正月横蟻。会社休む気満々だったのに

返金で宝くじでも買うか

15th

2006年11月26日
今日のセットリストは昨日とあまり変わらなかった

Pieces→あなた
瞳の住人→叙情詩
trickとネオユニの順番
しゃばだば→いばら
不明曲→DUNEの曲(タイトルおもいだせねー)
IWISH期待してたんだけどなー。
席はアリーナC。東京ドームでは過去に一番にいいせき。
メンバーがよく見える(感涙)

以下うろ覚えメモ
・健ちゃんがさいしょっからのりのり。
・伝説の水色スタインバーガー
・「小学生の時からファンなんです」といわれてショックを受けたはいちゃん。
・有刺鉄線のネックレスしてたよ。なつかしー
・けんちゃんのMC「僕たち今タイムスリップしてるんだよ?しんじてなーい?
じゃそとでてみろよー。」(2回繰り返す)
・今日はけんちゃんはぴば。ギター型ケーキ「ハイドに泣かされそうになった」
・昨日と同じMCであることをはいちゃんにつっこまれたてっちゃん
 「同じことを何度も言えばおもしろくなるの!」宇宙で二番目でした。
・長年やってくると歌うのが楽しくなった。前は宿命だと思って歌ってたけど。
・ラルクの歴史にすべて関われたわけではないけど、これからずっと歴史を
積み重ねてゆきたい。そのあと他のメンバーにお辞儀するゆっきー。
 「かんどうしたね」とハイド。
・けんちゃんの早口言葉ブス大爆発
・ハイドブレイクダンス披露
・一ネタはハンカチ王子。
・「定番の曲を全部削除してもらってありがとう」
・ご主人様はエッチがすきだね。(メトロポリスの時)
・今日はカメラアングルは控えめ
・今日も3時間ごえ。「まだまだいける」ゆっきー
・今回15周年と言うことで次回は30周年だね。
 腰が曲がってもついてきてくれる?

-------------
新曲だ!ツアーだ!
ホールツアーはウレシイが(なんと9年ぶり)
微妙にへんぴで狭いホールばかり。ハートに火をつけろツアーの悪夢再び。
東名阪がないからまたレインボー城ホール横ありで追加でるんだろうけど。
どこに逝くか真剣に考えよう。
近場はとれなさそうだから遠くへ観光がてら逝くか。
たまったマイルはこのために使おう。

ラルクに振り回される幸せ。

Aniversary

2006年11月25日
なんか予想してたより凄いライブだった。
アンコールで使うだろうなと思っていたバックネット前の
小さいステージから4番街から始まったときは驚愕
そういえば生で初めて聞いたな。
私がラルクのファンになったのが97年の東京ドームから。
このときはセラヴィとかIWISHとかやってたけど、、、
ハートに火をつけろツアーからは過去の曲をほとんどやらなくなった。
メンバーが替わったから仕方ないけど、生で聞いてみたい曲は
たくさんあった。。。

ライブ前にリクエストページに、一応、夏の憂鬱なんていれてみたけど、絶対にやらないだろーなーと思ってた。
ブルーリーとか、flowerやってお茶濁しかと

はい。やってくれました。
夏の憂鬱で、半泣き、
ALL DEADで、すげー(けんちゃんのリクエストらしい。歌詞が今見ると怖いと、年取ると穏やかに逝きたいんだって)
WHITE FEATHER で うそだろー
と叫んでばかりでした。

そして予想外の長いライブ。4部構成で3時間超。
ラルクのライブって長くて2時間と思ってたので
どうしちゃったのってかんじ。

そして極めつけは宇宙一早く新曲披露。
タイトルも発売日も言わなかったが。
何となくドラマの主題歌っぽい。

あと笑ったのがメトロポリスのときのカメラアングル。

ゆっきーのハピバもいい感じでしたね。
はいちゃんのうたがよかった。コメット登場もわらった。
あと虹のやり直しは健ちゃんのミス?

はいちゃんが、15年やってきて周りのバンドはみんな
解散していなくなった。15年つづけてこれたのは
僕たちも努力したけど、みんなが応援してくれたからだ
といった。心の底からそう思うよ。
だれもラルクがこんなに続くと思わなかったからね。
長くやっててよかったね。
長く応援しててよかった。

明日も楽しみ。賽は投げられたやるかな。

ARENA 4

2006年8月30日
新横浜通いも最後。
私の夏が終わった。

今日はアリーナBブロック。
カメムシ色の背中を拝みました。
彼はITの若社長になりたいと。
マンションを衝動買いしたいと。(そこかよ)

嵐音おもしろかっった。ニノちゃんは頭の回転イイよね。
みどり君はトイレに行って紙がなかったらそのまま
出てくるそうです。

じゅんじゅんのハッピーバースデーも歌いました。
お返しにじゅんじゅんは毎朝誰かにハッピーバースデーを言っているそうです。そしてキャプテンが死ぬまで(笑)コンサートを
やり続けると。

3部だったから、さすがにキャプテン疲れ気味だったけど、
最後までみんなで楽しませようという精神にあふれていて良かった。
今年は6公演行ったけど、全部それなりに面白かった。
楽しい夏でした。

ARENA 1

2006年8月26日
今日から横蟻通いです。2年ぶり(SMILEツアー以来?)
相変わらず新横浜遠いわ。

余裕こいて行ったつもりが、ついたのは開場時刻すぎてた。
そしてアリーナにもかかわらず、整理番号順に入場させるという
なめた所業のおかげで、中に入れたのが5時50分。
だって、整理番号700番ってなんだよ。トイレに行けないかと
焦ったが、意外とすいていた。

中は、大阪でだいたい予想ついてたが。
センターとアリーナを席をとっぱらって、
立ち見にするという思い切った構成。
横長の構成。

大阪よりはセットはよく見えるが。一応正面だが
いかんせん遠い。ハイド見えるのか?

珍しく時間すぎて開演。
構成はだいたい大阪と同じだったけど、
バックの映像がこんな感じだったのね。
Unexpectedのミラーボールはよかったわ。
でもいかんせんハイドは小さい。
遠いせいか音が悪い。
MCあっさりしてる。
ああ、ゼップが良かっただけにしょうがないのかなぁ

エバーグリーン聞けたのはよかったが。

明日はどの辺なんだろう。もうちょっと近いといいけど。

GRANDI

2006年8月17日
グランディ21初見参。
駅から遠い。暑い。
そして、席も遠かった。双眼鏡フル活用。
雅紀はあんまり近くに来ないし。

そして、S氏のサインをゲットしてしまいました。
ほんとに偶然にも私の横に飛んできたんです。

こんなことで運を使ってしまっていいのか。

MCは長野より面白かった。松本さんが暴走。
キャプテンと怪しい関係。

天橋立がいえない。まさきんぐに萌え

JAL

2006年6月21日
高松からの帰り。
午後のJAL便にのったら、なんと前の席がHIROKI、
その前がKAZとFURUTONだった!!
HIROKIがのびをするとタトゥー花盛りでとぐろの巻いたごつい
指輪が目の前にくるのでぎょっとした。
周囲のサラリーマンのオッサンたちは眼を丸くしてた。
とっても浮いた集団でした。
KAZは機内に入っても携帯で話しているのでスッチーに
おこられてるし、FURUTONは新聞読んでいたのにびっくり
髪がきれいだった。
しかし、3人とも固まってしかもエコノミーって。
1000円プラスもできないのかよ。
飛行機乗り慣れているだろうに。おしゃべりしてるし
離陸のときは子供のように外眺めているし。

KING様はどうやらスーパーシートにすわっておられるよう。
なんかこんなところで格差社会。
トイレに行くフリして見てやろうかと思ったけど
修学旅行生じゃあるまいしと。自粛した。

飛行機降りたら、バスに乗らされて。そのときもHIROKIが
後ろにいて。スタッフと、時間が中途半端だから
5時発の渋谷行きのバスにのれるかとか、
新宿行きは20分に一本あるのに渋谷行きは
一時間に一本しかこないとか
品川まで電車で行くのとどっちがいいかとか
小市民的な会話をしてました。車じゃないのね。お迎えは
こないのね。タクシーもつかえないのね。

到着ロビーを出る前にトイレに言って出てきてふと後ろを見たら
HYDE様が!サングラスかけて微笑みながら歩いていました。
もう一台のバスに乗っていたのね。

ロビーを出るやいなやお迎えがきていてKINGは
外まで誘導されていました。そして先にでていたエコノミー
メンバーが待っていました。お迎えの車をまっているらしい。
なーんだHIROKIも車にのるんじゃん。
それにしても異様な集団。
HYDEはひときわちっちゃい。

ちょっと遠目に様子を見ていたら、窓が真っ黒のでかいワゴンがきて
KING様が乗りました。残りも載るのかなとおもったら、
荷物だけ引き取って、車に乗らなかったHIROKI
かわいそう。。。。。普段仲の良さを
アピールしているHYDEバンドですが。
歴然と格差は存在。
KINGの載った車はさっさと出て行きました。

ちゃんと渋谷行きのバスに乗れたかな。

DRUM Be-7

2006年6月7日
長崎まで行ってきた。
奇跡的にはれて、駅に着いたらチャンポン食べて
ホテルに行き、そのまま街へ出た。
グラバー園、オランダ坂などこれぞ長崎の坂道を
歩いて景色を満喫。はれててよかった。海も見えたし。
あじさいもきれい。カステラも食べた。
路面電車は安くてレトロ。人も少なく、中華街で角煮まんじゅうも
食す。

18:00頃会場ついたら、凄い列。ちょっとはずれて眼鏡橋見学。
川まで降りれるのね。写真とってまた列に戻る。
なんか番号がFCの最後なんですけど。発足時からの会員なのに
この扱いはなに?

中入ったら、狭いけど人が多くて見えない。
はいちゃんのマイクはどこ?
開演前にMCがあった。今の位置から動くなとのこと。
それはねぇーだろ。ライブハウスなのに。

で、開演したらほんとに人の動きがなかった。
前へ行きたかったのにー。はいちゃん見えない。
後ろのガキが無理矢理押すのですごくうざい。
ハイドは薄いシャツを着てました。
JEASUS CHIRSTから始まるすっかりおなじみの構成。

「長崎といえば原田知世」「だから俺は坂がすきなのかな」
「皿うどんくったよ」

地方だとこういうトークがあるのがいいね。
あと、前日は666の日だったからハウステンボスで
シークレットライブやったらしい。
全然知らなかったよー。デスト会員なのに。

構成はFAITHの曲全部やったかな。
HELLOのとき凄く近くてかっこよかった。
はいちゃんて声は調子に波があるけどビジュアルは変わらないよね。

ロシアンルーレットはフルトンでした。
もっと気の利いたことしゃべればいいのに。

アンコールのMCで修学旅行生に紛れながら
原爆資料館にいった話しをしました。
HYDEのいうことって感覚が独特だけど間違ってない。
高校生ぐらいの男の子が「その通り!」と相づち打っていたのが
ちょっとおかしかった。
私も最初行く気が無かったけど、資料館言ってみようと思った。

AX

2006年4月13日
はいちゃんに言われて気がついたが唯一の東京ライブ。
っていうか少なすぎ。チケが無いわけだよ。
追加公演も無いんだってさ。

今日は、一般チケなので気合いを入れず
ぎりぎりまで後ろで酒飲んでました。

でも開演と同時に中につっこみましたわよ。

今日は、ほんとにFAITHツアーって感じで、
新アルバム中心のセットリストでした。
一曲目のJEASUS CHISTよかったー。

終わり方もUNEXPECTEDではなかった。
LUCYやったの嬉しかった。

はいちゃん曰く今日は最後の晩餐だったらしい。
灰の水曜日は知らなかったらしい。

MCはKAZでした。でも横浜とほとんど同じだったような(笑

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索